本棚に並んでいる本を見ると、とても楽しくなってきます。
現在、大きな本棚を製作中です。

この本棚が出来上がるころは、もう春になるころです。
HALF MOON FURNTURE WORKSHOP (ハーフムーン ファニチャワークショップ) 横浜市青葉区寺家町にある注文家具工房です。小物や椅子、キャビネットなどご要望に応じて、一つ一つ丁寧に設計・製作しています。
本棚に並んでいる本を見ると、とても楽しくなってきます。
現在、大きな本棚を製作中です。
この本棚が出来上がるころは、もう春になるころです。
鉄とナラ材のスツール。
年の終わりに、2台の一人掛けソファとサイドテーブルを持って埼玉まで行ってきた。
茅ヶ崎へ、ダイニングテーブルとベンチの納品に行ってきた。
「ちょっとこの板持ってってさ、うちのテーブル作ってよ。あ、あとついでにベンチも
1台ね。」
「はあ、どんな感じのがいいですかね?」
「全部任せるよ!」
こんなやりとりから始まった今回の製作。いつもお世話になっている茅ヶ崎、松尾建設青木社長
「反対側もベンチにしようか。ベンチもう1台作ってよ!」
本当にいつもありがとうございます。
takashi
チェリー材のダイニングテーブルが完成し、納品した。
オリジナルのものは、僕がまだ藤沢の注文家具屋で製作いていた頃、仕事が終わったあと、
夜中に(日付が変わってから始めることがほとんどだった)誰もいなくなった工場で少しずつ、
何ヶ月もかけて作り上げていったものだ。僕の最初のオリジナル家具。その中で様々なことを
試し、考え、多くを学んだ。
その日は海外出張の多い息子さんが帰ってきて、久しぶりにご家族で夕飯を食べる予定なのだと、
奥様は嬉しそうにしていた。
わたしたちが、そのご夫婦の依頼を受けたきっかけは
この秋にあった寺家回廊のときでした。
ご夫婦は靴を履くときに使用する、玄関用のスツールを探していて、
まずは、現状のキッチンスツールを基にスケッチをし、原寸、模型で
要望に合う寸法や形状を再検討。
とても素敵な白を基調とした玄関に置かれたスツールは、周りに馴染み
「いそぎませんが、クリスマスには間に合えば嬉しいですね。」
思いが伝わるとても印象的な言葉だった。
10月の寺家回廊のときに展示していたオリジナルのダイニングテーブルを気に入って
いただき、それをもとにしたデザインのテーブルを製作している。
食事も一つ一つ手作りで丁寧に作っているお店です。
辻堂東海岸、松尾建設の新築住宅に家具を納めさせていただいた。
日当りの良いリビングに入ると秋の日差しをたっぷりと含んだ無垢の床材の感触が心地いい。
takashi
桜木町、コレットマーレ5FにCUCHE Gabbeh Khaneh という手織りイラン絨毯「ギャッベ」
久しぶりに鉄の仕事。
テーブルの脚とシェルフのフレームを溶接して組みあげてゆく。木とは違った存在感があって
出来上がったものを眺めていると、そこで知ることが必ずある。それが次への
アイデアとなり、想像力となる。一つ一つがとても貴重な経験になっている。
学ぶべきことは決して尽きることがない。だからものづくりはおもしろい。
takashi