この間、近所で小カマキリを拾った。
小さいけれど完全なカマキリの形。首をくるくる回して警戒している。
うれしくなって工房に持ち帰る。
手のひらに乗せて、つぶさないように気をつけて、そうっと歩いて工房に着いた途端、逃げられた。

そういえば、2ヶ月程前にアレックスの畑の腐葉土からざくざく出てきたカブトムシの幼虫たちは今頃どうしているだろうか。そろそろさなぎになっている頃だろうか。もう一度掘り起こしてみたい衝動に駆られたけれど、やめた。

先日、田植えを終えた矢口さんが工房にやって来て、田んぼに蛍が飛び始めたことを教えてくれた。

そういえば、2ヶ月程前にアレックスの畑の腐葉土からざくざく出てきたカブトムシの幼虫たちは今頃どうしているだろうか。そろそろさなぎになっている頃だろうか。もう一度掘り起こしてみたい衝動に駆られたけれど、やめた。

先日、田植えを終えた矢口さんが工房にやって来て、田んぼに蛍が飛び始めたことを教えてくれた。
工房の軒下には蜂が巣を作り始めている。
昆虫たちが活動的になる季節。楽しい気持ちになる。
今日は一日、現場で家具の取り付けをしてきた。夕方、外で休憩しているとカミキリムシの一種か、変なやつが僕のほうに近づいてきた。

威嚇のつもりなのか、背中にイスラム帽を被った埴輪みたいな顔が描いてある。人間から見れば全然恐くない。なんてのん気な姿だろう。それにしても不思議だ。何がこういう進化をさせるのか。
昆虫たちが活動的になる季節。楽しい気持ちになる。
今日は一日、現場で家具の取り付けをしてきた。夕方、外で休憩しているとカミキリムシの一種か、変なやつが僕のほうに近づいてきた。

威嚇のつもりなのか、背中にイスラム帽を被った埴輪みたいな顔が描いてある。人間から見れば全然恐くない。なんてのん気な姿だろう。それにしても不思議だ。何がこういう進化をさせるのか。
僕たちの日常のすぐ傍にこんな陽気な世界が広がっていると思うと笑えてくる。
takashi
takashi